自分に自信をなくした時、たった1つの大事なこと

自分を好きになれない
人間関係がうまく築けない
人に上手に甘えられない
仕事が長く続かない・・・
そんなあなたに必要な、たった1つの大事なこと。
それは、
「自分を満たすこと」
「自分を磨くこと」
それだけに集中したら良いよ。
”自分の決めた今の道を好きになれない”
”不満が募る一方で逃げ出したい”
”仕方がないから嫌々続けてる”・・・
嫌だとは言え
選ばざるを得なかったとは言え
自分で決めた選択なんだから
仕事は、仕事。
ちゃんと行くし
ちゃんとこなすの。
どんな商売だろうと、詐欺じゃないのなら、
仕事内容や、職場の人間関係に不満があったとしても、
目の前のお客さんのために、同僚のために、
全力で愛を持って接するの。
自分なりに。
人と比較してうまくできてる、っていう
相対評価じゃなくて、自分の中の基準で、
自分にできることを
精一杯、相手にしてあげる。
自分の持っているものを差し出すの。
目の前の現実を受け入れて、
自分にできる小さなことをコツコツ積み上げる。
もしも、仕事自体を合わないと感じて
職業そのものを変えたいなら
変えれば良い。
人に何と言われようと。
石の上にも3年とか言うけど
確かに、長く続けた先にしかない景色と手応えはあるけど
同じことを嫌々繰り返して自分を見失うくらいなら
無理してまで続ける理由がない。
その上で、
自分の 「好き」は何なのか
ちゃんと見つめて、探す、調べる、具体的に行動する。
そうやって追求していったら
今すぐでなくても、必ず見つかるから。
その時に
心が折れそうな時は
人に頼る。遠慮なく。
弱音を聞いてもらう
気持ちのサポートをしてもらう
時にお金のサポートをしてもらう
食べ物を送ってもらう、
仕事を見つけるのを手伝ってもらう
あなたが仕事や周りの人間関係の中で
自分にあるものを差し出してきたように
相手はきっとあなたに自分のあるものを
差し出してくれる。
苦しくて、困ってる時は、
素直に甘えて良いし、
甘えてることに、罪悪感なんか、1ミリも感じなくて良い。
「してもらって申し訳ない」 じゃなくて
「してくれてありがとう」
って受け取るの✨
まあでも、あなたは、
言われなくても、きっとわかってると思う😸💗