あなたの不完全さは、あなたの可愛さ

『人は不完全さに恋をする 』
なんて言葉を、あなたも一度は
聞いたことがあると思うけど、
もしもあなたが、
自分の弱さ、臆病さ、できなさ、不完全を
マイナスだと思ったり、
自分を責めているとしたら、
そんなの今すぐやめた方が良い。
それって、超もったいないから。
これは恋愛に限った話ではなく、
人に対して全般的に言えることだけど。
人は相手の
不完全さ、弱さ、未熟さ、矛盾に
「可愛さ」を感じるからこそ、
放っておけない
手を貸してあげたい
力になってあげたい
自分がそばにいてあげたい
って、思うもの。
世話の焼ける子ほど可愛いなんて言ったりするのが
まさにそれで。
6年前の私は、塾の講師をしていた。
会社勤めをしていた頃の私は
いわゆる「転職魔」だったけど
「人を伸ばす事」「人が変わる事」に
関心が強くて、この仕事が一番好きだった。
その大きな理由が、
生徒がとても可愛かったから。
その可愛さって、まさに「不完全さ」だった。
国語や社会の問題一つ解かせても、
意味不明な珍回答を連発する生徒。
英語のスペルが、悲惨な間違い方をしていて
どこのヨーロッパ言語だ?
みたいな読めない状態になっている生徒。
宿題一つもロクにして来ないくせに
言い訳と、言い訳は立派すぎる生徒。
塾に来ても勉強せず、恋バナしかせず
赤点取っても、恋バナしかしない生徒。
ある日、彼らのことを
「珍獣パラダイス」って呼んであげたら
すごい喜んでゲラゲラ笑ってたけど。笑
別に、学校の勉強なんかできなくても
まーとりあえず、死なないし
自分のやりたいことやって、好きに生きてくれ
って塾講師やりながらですら、
こっそり思ってたけど、
それでも思った。
「この子たち、本当にアホで可愛いなぁ」
「どうしたら成績、良くなるのかな?」
って。
そして、
こちらが相手を信頼してあげて
「大丈夫、できるよ」って
いつもいつも伝えてあげて
やり方を教えてあげるとね、
ほぼほぼ成績、上がるんだよね。
本人がビビるくらい、
飛躍的に伸びる子もいたりして。
それは生徒の方が、
この人は、自分を責めない
この人は、ダメな所もOKな人なんだ
この人は、自分を受け入れてくれてる
って思ってくれたことで
両者の信頼関係が築けたからでもある。
これは大人にも言えることで。
あなたが不完全であればあるほど、
相手に存在理由を与えてあげることができる。
あなたが自分の弱さを
隠すごまかすのではなく
受け入れて、人にも見せて、
むしろ甘えることで
相手はあなたのためにできることを
勝手に探す。
これって、独りじゃできない事なんだ。
友人関係もそう。
職場での人間関係もそう。
パートナーもそう。
あなたが不完全だから、
相手は、あなたに何かをしてあげたくなる。
だから、自分のことを、
「あの人のように上手に、~ができない」
「 あの人は~を持ってるのに、自分は持ってない」
「どうして自分は、こんなこともできないんだろう」
なんて、
自分を責めるのは、もう、
今すぐ要らない。笑
むしろ、自分の不完全さを数えてあげたら良い。
その数の分だけ、あなたの可愛さであり
あなたの魅力だったりする。
もっと言うと、
汚い感情
醜い思い
素直になれず、拗ねてしまう態度
まるで小学生みたいな、未成熟な内面も含めて
それは悪いことじゃないんだって
自分の中の認識を変えることで
今よりも、ずっと生きやすくなる。
<お知らせ>
私がメイン講師を勤めます。
西洋占星術のオンラインスクール、残席1名!
(ゲスト講師:畑山ななみ)
西洋占星術オンラインスクール(1月)
(募集は終了しました。)