本人以上に「相手を信頼すること」によって得られるもの

私の記事を読んで下さっている方の中には
コーチ・カウンセラー・セラピスト・トレーナーの方も
いらっしゃるようで、
「どういう視点でクライアントさんに接しているか?」
「コツのようなものはあるか?」
という感じのご質問を頂く機会が増えてきたので、
今日はそんなあなたに向けて
私なりの大切にしている視点の1つを。
文字にして書いたら、当たり前すぎるけど
「本人以上に、相手を信頼すること」
これがめちゃくちゃ大切。
コーチ・カウンセラー・セラピスト・トレーナーがやるべき事は
相手のエフィカシーを高めること
これに尽きる。
分かりやすくするために、めちゃくちゃ平たく言うと、
人は、「自分にもできるんだ!」
と思うことさえできれば、必ず勝手に行動する。
たとえ周りが放っておいても。
現実を変えるための行動
夢を実現するための行動
何かを改善・向上させるための行動
やり方なんて誰かに教わらなくても
「自分への自信」と
「目指したい場所」があれば
勝手にそこへ向かって行くんだ。
人にも動物にも、本来、
自己治癒力や自主性が備わっているからね。
では、
このエフィカシー(自信)を持つために
「自分にもできるんだ!」って思えるために
土台として何が必要なのか?
コーチ・カウンセラー・セラピスト・トレーナーは
クライアント自身の力、成功を
「本人以上に信じてあげるという姿勢」がとても大切 なんだ。
「あなたならできる」
「絶対、大丈夫だからね」
って、自分以上に信頼してくれる人が
いることでクライアントは「安心感」を感じる。
人は安心感(愛)の世界の中で
本来の自分を取り戻し、解放させていくことができるんだ。
こんな風に書いたら
「当たり前じゃないか」って思うかもしれないけど
結構、相手を信じきれていない人が
多いように感じるんだよね。
そしてそれは、相手にも伝わる。
クライアントが自信を持てない
悲観的に捉えている状況で、
一緒になって悲観的になったり、相手の成功を疑ったり。
自分が相手を信頼するところから
相手との関係性や伸びしろって決まっていくと思うんだ。
これって本当に
全ての人間関係も言えることだけどね。
では、どうしたら
相手のことを深く信頼できるのか?
それはとっても単純で、
あなた自身が自分を好きと思えるか?
自分に自信があるかどうか?
自分を信頼しているかどうか?
なんだよ。
例えばだけど、
・情報発信している人
・人に何かを指導している人
・自分で仕事をやっている人
に必要なのは、
「自分なら絶対にできる」
「自分なら伝えられる」
「自分の商品なら売れる」
という「自分に対する自信」であり
その自信があなた自身を肯定し、
その肯定感がそのまま相手に伝わる。
これは、親子関係、夫婦関係
ある意味どんな人間関係も同じ。
親が自分を好きで、自分を信頼できていたら
子供がどんな状態であっても、
「この子なら大丈夫」
(「この人なら大丈夫」)
って思ってあげられるから。
というか、そもそも気にならない。
だって自分が満たされてるから。
だからあなたが、
相手を良くしたい
相手を信頼してあげたい
そういう強さ、忍耐が欲しい
と思うなら、
自分のコンディションを整えること
自分をもっと好きになること
自信をどんどんつけていくことが重要。
これが、結果的に、
目の前の相手が変わっていくための
最短距離だと思います。
=====================
ブログをご覧くださり、ありがとうございます。
ラインアット登録者限定
「無料人生相談」
期間限定にて受付しております。
私は、
「医者から見放された精神疾患さえも
最短3ヶ月で克服させるメンタルトレーナー」
として活動し、
自分の考えや実体験、クライアントさんの
実例などを発信しています。
・悩みや問題を抱えていて、今すぐどうにかしたい
・本気で自分や現実を変えたい
・今まで様々な精神科、カウンセリング、自己啓発セミナー、本、ブログを試してきたけど、現実が変わっていない
・でも、何をどうしたら良いのかわからない
といった方は、
ぜひラインアットへご相談下さい。
何を書いたらわからなくても
まとまらなくても大丈夫なので
簡単にメッセージを送って下されば大丈夫です。
私から後日返信します。
お申込みが多数の場合は
募集を終了するかもしれませんので
お早めにご連絡下さい。
お待ちしています。
友達追加はこちらをクリック↓
(@puk8550i) @もお忘れなく