原動力は「愛」か?「承認欲求」か?

クリエイションの原動力は
「愛」か?
「承認欲求」か?
クラウドファンディングのように
世界が「評価経済」に移行しつつあり
「形が整っているだけの商品や作品」
に、人の心が響かなくなってきている。
見る者の目が肥えてきていることもあるし
本質を生き始めている人が、
一昔前よりも、格段に増えてきているからだ。
その作品の作り手の原動力が
「愛」なのか?
それとも
「承認欲求」なのか?
それによって作品の浸透力は
歴然とした差が生まれるなと強く感じるこの頃。
見る人、触れる人の目にも、
それが伝わるようになってしまった。
もちろん、承認欲求が悪いとか
そんな話ではなくて。
承認欲求は、
人として、動物として、あって当たり前。
誰にでも自然に備わっているもの。
それは自己愛とも結びついている大切な欲求。
自分のためにも
存分に満たしてあげたら良い。
ただ、もしも自分が発信者として
自分の考えを発信する時
写真や映像、本や作品を創る時
人へ直接何かを伝える時
自分の思い、原動力が、
どこから来ているのかによって
作品の完成度や浸透力は
大きな差となって現れてくる。
この記事一つ取ったって、
「私を見て」
「私を評価して」
「私を買って」
なのか
「どうしてもこれをあなたに伝えたい」
「あなたにこんな良さや成長が生まれるから」
「愛やエネルギー、お金を循環させて、世界をより良くしたい」
なのか。
クリエイションの原点、動機は愛なのか?
自分の考えを発信する時
写真や映像、本や作品を創る時
人へ直接何かを伝える時
自分の原点はどこなのか
一つ一つ、丁寧に立ち返る必要性が
ますます強まっている時代だなと感じます。
私自身が、ブログを書く時や
何か作品を作るときに、
とても気にかけていることをシェアしました^^
=====================
ブログをご覧くださり、ありがとうございます。
ラインアット登録者限定
「無料人生相談」
期間限定にて受付しております。
私は、
「医者から見放された精神疾患さえも
最短3ヶ月で克服させるメンタルトレーナー」
として活動し、
自分の考えや実体験、クライアントさんの
実例などを発信しています。
・悩みや問題を抱えていて、今すぐどうにかしたい
・本気で自分や現実を変えたい
・今まで様々な精神科、カウンセリング、自己啓発セミナー、本、ブログを試してきたけど、現実が変わっていない
・でも、何をどうしたら良いのかわからない
といった方は、
ぜひラインアットへご相談下さい。
何を書いたらわからなくても
まとまらなくても大丈夫なので
簡単にメッセージを送って下されば大丈夫です。
私から後日返信します。
お申込みが多数の場合は
募集を終了するかもしれませんので
お早めにご連絡下さい。
お待ちしています。
友達追加はこちらをクリック↓
(@puk8550i) @もお忘れなく