最短3ヶ月で「依存体質」から幸せを手に入れる「自立体質」になれるメンタルトレーニングをご提供

今すぐ「依存体質」から解放され、幸せを手に入れられる「自立体質」になりたい方はこちら!

正しさを疑い、苦しさを手放す

柏木望
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
柏木望
メンタルトレーナー/レイキヒーラー/    毒親育ち、依存恋愛、転職族(転職10回以上)、10年以上の精神疾患、生活保護、自殺未遂、離婚など、これまでたくさんの「失敗」を経験。  そんな「元こじらせ女」だからこそ分かる「マイナス人生からの立ち直り方」を伝授し、最短3ヶ月で劇的な自分改革へ導く案内人。 もつれた人間関係の修復や、失った自信を取り戻すお手伝いをしています。   人生を本気で変えたい方、ぜひブログをご覧下さい!      好きなこと:猫、花、緑があるところ、パワーストーン、るろうに剣心
詳しいプロフィールはこちら
Pocket

 

人間関係に悩む人たちには

いくつかの共通点がありますが

 

今日はその代表的な例

あなたにご紹介します。

 

なぜかと言うと、

それを手放せるだけで

人間関係の悩みのほとんどが

いとも簡単に激減できるからです。

 

 

ご自分が日頃、

ついついやってしまっていないか?

 

そういう視点でこの記事を

読み進めてみて下さい。

 

 

その共通点とは、

「自分の正しさが強い」

ということ。

 

「正しさ」

というのは、

「自分の価値観が正しいと信じて疑わない」

ということ。

 

例えばあなたが、

友達何人かとご飯の約束をしていて、

友達の一人が、集合時間に遅刻してきたとします。

 

しかも、

“遅刻する”という事前の連絡もない上に

到着してからも、

“遅くなってごめんね~”

の一言だけで

悪びれた様子もなく

あっけらかんとしているとします。

 

この時、

もしもあなたの中に、

「待ち合わせに遅刻はしないもの」

「遅刻する時は事前に連絡を入れるもの」

「遅刻したら申し訳なさそうに謝るもの」

という「正しさ」があるとしたら、

 

あなたはおそらく、

その人に腹が立つだろうし、

穏やかではない気持ちになるでしょう。

 

 

「なんで人との待ち合わせに遅刻してくるの?」

「なんで連絡の1つも入れてこないの?」

「なんで謝りもせずにヘラヘラしてるの?」

といった具合に

 

腹立たしい

相手を許せない

どうしてこんなこともわからないの?

 

そういったネガティブな感情を

抱くと思います。

でも、ここで一度、

「自分の正しさ」を疑ってみて下さい。

 

遅刻って、

本当にすべきではないことなのか?

 

遅刻する時って、

前もって連絡を入れないとダメなのか?

 

遅刻してきた人は、

真剣に謝らないと許されないのか?

 

そもそも

遅刻されたことによって

自分は何にそんなに困るのか?

 

 

その遅刻してきた人は、

もしかすると、

 

遅刻を「悪いことだ」と思っていない

あなたが遅刻をしたとしても

何も腹を立てない人かもしれない

大らかで優しい性格の持ち主だから

遅刻に限らず、細かいことで

人をジャッジしない人かもしれない。

 

 

このように、少し視点を変えて

相手の立場に立って考えてみるだけで

 

人に正しさを押し付けてしまっているのは

「自分自身の問題なんじゃないか?」

 

と気づくことができます。

これは、

家族関係やパートナーシップにおいても

同じことが言えます。

 

職場の同僚・上司

恋人・夫婦などのパートナー

親しい友人・家族が

 

あなたの理解を超えているような

失礼に感じること

普通はそんなことしないと思うこと

自分を理解してくれない言動

 

そういったことをしてきた場合、

 

あなたの中に

絶対的な正しさがあればあるほど

あなたは自分で自分の悩みを

増やしていくことになります。

 

まして、

 

自分の愛する人

大切だと思う人

自分の理解者でいてほしい人

 

であればあるほど

相手に自分の正しさを

押し付けてしまう傾向があります。

 

 

でも、それはあくまでも

自分自身の正しさに過ぎず、

 

「自分の正しさ」が必ずしも

「相手の正しさ」とは限らない

 

そのことに気づけるだけで、

あなたの人間関係はこれまでよりも

格段に楽になっていくでしょう。

ちなみに、

私の読者さん

クライアントさん

ラインアットからの相談者

 

は、この問題に長年苦しんでいる方々が多いように感じています。

 

 

なぜかと言うと、

自分の正しさを押し付けてしまう

根本的な深層心理の中に

 

「私を理解してほしい」

「私の味方でいてほしい」

「私を受け入れてほしい」

 

という「自己愛」の問題と密接に

関連づいている課題があるから。

 

 

つまり、逆を言えば、

自己愛の問題を解消すれば、

自分の正しさを押し付けなくなり

あなたの人間関係は好転していく

と捉えることができます。

 

 

でも、なかなかすぐには

・自己愛を高める

・自分の正しさを手放す

といったことを、一人で解決するには難しさがあります。

 

きっとあなたも

この記事を読まれているということは、長年一人で解決できずに、困っているのだと思います。

 

ですので、もしもあなたが

そういった悩みを解消して、人生をもっと生きやすくしたい

でも、何からどうすれば良いのかが分からない

 

そのように感じているのであれば

まずは私にご相談下さい。

 

あなたの中にある「正しさ」を見つけ、どうしたらそれを手放せるのか?

一緒に探していくお手伝いをいたします。

 

 

ラインアットご登録後に、

メッセージを送って頂ければ

24時間以内に返信いたしますので

お気軽にご相談下さい。

 

お待ちしています。

 

友達追加はこちらをクリック↓

(@puk8550i) @もお忘れなく

この記事を書いている人 - WRITER -
柏木望
メンタルトレーナー/レイキヒーラー/    毒親育ち、依存恋愛、転職族(転職10回以上)、10年以上の精神疾患、生活保護、自殺未遂、離婚など、これまでたくさんの「失敗」を経験。  そんな「元こじらせ女」だからこそ分かる「マイナス人生からの立ち直り方」を伝授し、最短3ヶ月で劇的な自分改革へ導く案内人。 もつれた人間関係の修復や、失った自信を取り戻すお手伝いをしています。   人生を本気で変えたい方、ぜひブログをご覧下さい!      好きなこと:猫、花、緑があるところ、パワーストーン、るろうに剣心
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© メンタルトレーナー柏木 望 , 2018 All Rights Reserved.