人生観を180度変え、希死念慮から解放された実話

★
最近、劇的に変わられた私のクライアント様の変化 をご紹介します。
・
私のところへご相談に来られた
30代の女性(Yさん)。
・
彼女に定期的に関わらせて頂き、
6ヶ月経った今、
ご本人も驚くほど変化されました。
・
彼女の体験や変化は、
これを読んで下さっているあなたにも大いに関係があると思います。
・
そして、ヒントになることがきっと沢山あると思いますので、
ぜひ今日の記事をご参考にして下さい。
(ご本人様より掲載許可を頂きましたので、写真もおつけしました。)
・
6ヶ月前の彼女(Yさん)は、
・
・自分に自信が持てない
・他人の意見や評価が気になる
・物事を自分で決められない
・クヨクヨ悩みやすい
・職場の人間関係が苦痛で我慢を強いられる
・不眠・体調不良が続いている
・旦那様から離婚を切り出されて絶望していた
・見捨てられることへの恐怖がある
・死にたい
・
このような状態で、
私のところへご相談に来られました。
・
彼女は、幼い頃にご両親が離婚しており
父親との関わりが希薄だったことや
コントロールの強い母親に育てられたことなど
・
生育環境も色々と影響したことで
自分に自信が持てなかったり
男性や他人に依存的でした。
・
当時の彼女を一言で言うなら、
「自分を愛せず、他人軸の人生」を生きている人でした。
・
(「他人軸の人生」とは?
自分の考えや感覚優先ではなく、
親・他人・常識・世間体など、自分以外の誰かの考えや評価を気にして、
そちらを優先して生きる生き方の事。)
・
自分を愛する事や、信頼する事ができない。
・
だから、
他人のことも深く愛せず、信頼もできない。
・
なので、
優しくしてくれる男性ではなく
「自分を大事にしてくれない男性ばかり」を無意識に選んでしまう。
・
そして、調子が良い時は良いのだけど
相手との関係がうまくいかなくなると
精神的にグラついてしまい、
情緒不安定や不眠が起きてしまう。
・
・
何かを決める時も
自分の感覚や決定を信じられないので
誰かに勧められたものや
「正解」と定められたもの
「安心」とされているもの
そう言うものなら選べるけど
それ以外は、怖くて選べない。
・
優柔不断になりやすく、
流されやすい人生を送ってきた。
・
そんな感じでした。
・
・
彼女には、旦那さんがいました。
・
この旦那さんもまた、彼女の鏡のような人で
自己愛が乏しく、自分自身のことを好きになれない。
だから、彼女から愛情を与えてもらう事が最優先の人でした。
・
なので、「求め合うばかりの2人」だったので
お互いに疲弊し、関係が破綻していました。
・
また、交友関係も、
本心で関われる人たちではなく
表面上の付き合い・陰口・妬みと言った
「愛」ではなく「恐れ」をベースとした付き合いだったため
交友関係が広いわりには、心を開ける友人がほとんどいない
といった状況でした。
・
・
そして、旦那さんから離婚を切り出され、
パートナー・住む場所・仕事など
自分の大事にしていたものをことごとく
失いかけ、人生に絶望していました。
・
「このままの自分じゃ、ヤバい・・・」
彼女は本気で焦っていました。
・
・
6ヶ月の間に、彼女は、自分自身とたくさん向き合いました。
自分自身と向き合うことは
人によっては、あまり心地よくないかも知れません。
・
自分の痛い・弱い部分を見るのでね。
・
彼女は何度も泣きました。
何度も傷つくような思いもしました。
・
でも、その度に多くのことに気づき、
1つ1つと「丁寧に」向き合いました。
・
傷ついたり嫌な思いをするのと同じか
それ以上に、自分の中にある
可能性や希望を見出していきました。
・
・
そんな彼女が今、どうなったのか?
・
今の彼女は、
・
- 昔の自分が何に悩んでいたか、思い出せない
- 過去の自分が、いかに親・旦那・周りの人からの評価の中で生き、うまくいかないことを彼らの「せい」にして生きていたか、よくわかった
- 親や他人の言いなりになる必要がなく、自分で選んだ人生を生きて良いんだとわかった
- 悩むことがあったとしても、自分で解決できる自信が持てるようになった
- 転職をしたら、職場の人がとても優しくて、居心地が良い
- 恋愛も、ちゃんと相手からの愛情を受け取れるようになった
- 自分には才能がたくさんあるんだとわかった
- こんなに楽しい人生を放棄するの、もったいない
・
こんな風に、自分に対して感じる事や、具体的な現実が大きく変わりました。
・
・
↑コントロールの強い母親に対して
「自分は嫌だ!」と意思表示できるようになったとのことです。
・
・
私が、彼女が素晴らしいと感じることの大きな1つは、
ご自分の人生を諦めなかったこと。
・
たった1回しかないご自分の人生を
良い意味でも、逆の意味でも
自分と向き合い、諦めなかったこと。
・
・
頑張る、というよりも
むしろ楽しむくらいの感覚で
ご自分の成長を楽しまれたこと。
・
・
そして、もう1つ重要なことは、
とても素直なこと。
「向上心」と「素直さ」は比例します。
・
自分を想ってくれる人
自分が信頼できる人
あんな風になりたい!と思う人
からの褒め言葉やアドバイスは、素直に受け取る方が
圧倒的に人生がうまくいくようになります。
・
なぜかといったら、
自分が知っている自分や
自分が知っているうまくいくやり方なんて
たかが知れているからです。
・
それと同時に、彼女は
色々過去に傷つけられたり、辛かったことがあったとは言え
今の現実は自分が創り出していること
いかに自分が、問題を親・他人・環境・過去のせいにして
自己責任ではなく、被害者意識で生きていたか
・
そして、
自分は本当に価値のある存在なんだ
ということを、
自分事として受け止めることができました。
・
これ、なかなかできる事じゃないんですよね。。汗
・
勇気のいる向き合いをされて
本当に素晴らしいと感じました。
・
・
あなたも、
相手の言葉や自分の現状を素直に受け入れられるようになったら
今の状態が間違いなく好転していくでしょう。
・
また、
褒め言葉を素直に受け取れるようになると
自分のことが好きになり、
自然と他人のことも好きになります。
・
・
彼女はそういった良い循環を
「自分で」起こしていきました。
・
短期間で、本当に素晴らしく成長されたと感じます^^
・
彼女が掲載許可を下さったのは
過去のご自分と同じように
めちゃくちゃ自分を責めて、人生に絶望している人に対して
どんな人でも、自分次第で変わることができるんだということを
私のブログを通して、伝えたいと思って下さったからだそうです。
・
とてもありがたいです。
・
どうもありがとうございます^^
・
(「変わった」のではなく、
「本来のその人が現れた」というのが、一番ぴったりな表現ですがね✨)
・
これを読んで下さっているあなたにも
彼女と同じような変化がもたらされますように!
・
次回の記事では、
「私が彼女にお伝えした、自分や人生を変えるためのポイント」を書きたいと思います。
・
普段はクライアント様にしかお伝えしていない内容ですが
少しでもこのブログをご覧下さっている方々のお役に立てるよう
書きたいと思っています。
・
お楽しみに。
・