「頑張れない自分」を認めてあげる

「頑張れない自分」を責めまくってしまい
どんどん自分を嫌いになってしまう。
そんな時に、気づいてほしいことがある。
「頑張らなきゃ」が出てくるのは
エネルギーが枯れてる証拠だ
ということ。
私たちは普段から、
いつも頑張ること
他人から認められること
社会から評価されるもの
を追い求めるような社会の中で生きている。
子供の頃から、
親
先生
周りの大人
社会で出会う人々
から「期待」や「評価」を受ける社会の中で
生かされてきた。
だからつい、
「目に見えた形あるもの」「評価されるもの」を創り出そうと、
それができることが「自立」や「強さ」だと、
無意識に思い込み、意気込んでしまう。
そして気づいたら、
自分が他人からの評価に合わせて
自分がヘトヘトになるまで
自分に鞭を打ち続けてしまう。
そんな時は、
義務感でやろうとするのを一旦やめて、
思い切って全部、手離そう。
「今この瞬間に、本当は欲しい物」
ただそれだけを、自分に与えよう。
「自分が本当は欲しい物は、一体なんだろう?」
と、求め続けよう。
自分が求める欲しい物を
ただただ自分に与え続けるんだ。
これが本当の自己愛だし、
本当のエネルギーの糧となる。
エネルギーが戻ってきたら
また「やれる自分」は、自然と蘇る。
ちゃんといつか息を吹き返すから
怖がらずに、
不足したエネルギーを満たしてあげようね。
自分を満たすことが先。
それで良いんだよ。
他人に与えられるものは、
「満たされた自分」から溢れてくるものだけなんだよ。
================
ただ今、
【ラインアット無料人生相談】
受付中です。
あなたの問題をそのまま放置せず
今すぐ私に相談してみてほしいです。
必ず、何かお役に立てるはずです。
・恋愛・仕事・親子関係・人間関係・心身に悩みを抱えている
・悩みを抱えているが、相談相手がいない
・原因も解決策もわからず、途方に暮れている
・解決したい、もしくは客観的な意見を聞きたい
といった方は、ぜひご連絡下さい。
私から後日返信します。
お申込みが多数の場合は
募集を終了するかもしれませんので
お早めにご連絡下さい。
お待ちしています。
友達追加はこちらをクリック↓
(@puk8550i) @もお忘れなく