「今の自分」に救える人がいる

「今の自分」の「言葉や在り方」で、救える人がいる。
そんな風に感じた体験を、今日はシェアしたいと思います。
1年間関わらせて頂いたクライアントさんが、ご卒業されました。
なんとも感慨深い気持ちになります。。。(涙)
(いつも思うことですが、私がクライアントに育ててもらってるし、癒されています。)
さて、実はですが、
医者に見放された精神疾患さえも
最短3ヶ月で克服させるメンタルトレーナー
という肩書きの前、
大人の保健室
というタイトルで、ブログを書いていました。
「アダルトサイトですか?」
と、心配されるご指摘をよく受けたもんですが💦(笑)
(本人は至って真剣に、今のような記事を書いていました。
そしてその名前すらめちゃクソ気に入っていました!✨)
そのクライアントさんは、
およそ2〜3年前のその時代から、
ブログを陰で見続けてくれていた方でした。
その当時の自分の言葉で、
響く人や救える人がいたんだ、というまさに「証明」です。
これはあなたにも全く同じことが言えます。
「今の自分」の「言葉や在り方」で、救える人がいます。
救える、というのは、
あなたと関わることで「何かしらの幸せ」を相手に与える
ということです。
そしてそれは、
あなたが「大物」だから人を救えるわけではない
のです。
あなたが今のあなたとして、存在として
人に与え、自分をそのまま表現することで、救われる人が必ずいます。
だから自分を過小評価しないでね。
「社会的にすごい人」になりたいなら
別に目指しても良いけど、
社会的にすごい人になることが
本来の目的じゃなかったはず。
「今の自分」の言葉と在り方で救える人って、
自分の想像以上に沢山いる。
だから臆せずに、もっと自分を
堂々と表現してね。
そしてそれと同じくらい
ここ最近、人にも自分にもよく感じることは、
どんなにたくさんの行動で
忙しく時間を埋めたとしても
寂しいもんは、寂しい。
寂しいことが悪いわけではなく、
【寂しさがあるんだって自覚すること】
が手放しと充足への第一歩だ。
そんな風に感じます。
ちなみに私は、
どこまで行っても人生に望むことって、
大好きな人と一緒に、
好きな人たちに囲まれながら、楽しく生きたい。
楽しい、寂しいっていう感情を、共有したい。
その大枠の中に、「仕事」という名前の
【のびのびとした自己表現と、少しの貢献の場】
が、パーツとしてあるだけ。
人生で欲しいものなんて、そんなに多くないなぁ。
そんな風に思います。
一度、ご自分の中の
「本当に欲しいもの」って何だろうか?
と、向き合ってみて下さいね。
良いお年をお過ごし下さい♪
=================
ただ今、
【ラインアット無料人生相談】受付中 です。
自分の人生を本気で変えたいあなたへ。
あなたの問題をそのまま放置せず
今すぐ私に相談して下さい。
必ず、何かお役に立てるはずです。
・恋愛・仕事・親子関係・人間関係・心身に悩みを抱えている
・悩みを抱えているが、相談相手がいない
・原因も解決策もわからず、途方に暮れている
といった方は、ぜひご連絡下さい。
私から後日、返信します。
お申込みが多数の場合は
募集を終了するかもしれませんので、
ご興味がある方は、どうぞお早めにご連絡下さい。
お待ちしています!
友達追加はこちらをクリック↓
(@puk8550i) @もお忘れなく