アフターコロナに備えて絶対にやってはいけないこと②

・
前回の記事では、
アフターコロナに備えて
「絶対にやってはいけないことが2つある」
として、
「学びへの自己投資を控えること」は絶対にしてはいけない
とお伝えしましたが、
・
この記事では、
・
「健康」への自己投資は
「絶対に」控えてはいけない
・
というお話をしていきます。
これを読んで下さっているあなたはぜひ、
「健康」に対する自己投資を、今すぐ始めて下さい。
・
”確かに、健康なことはもちろん大切だとは思うけど、
どうしてそんなに推すんですか?”
・
と思われたかもしれませんよね。
・・
その理由は、大きく分けて2つあります。
・
まず1つ目は、
コロナ騒動(自粛生活)は、当面、長引くことが予想されます。
・
半年なのか、1年なのか、
あるいはもっとなのか?
・
正確な収束時期まではわかりませんが、
おそらく「年単位の事態」だと思います。
・
正直、
”コロナの感染力がどこまで強いのか?”
については、かなり議論の余地があると思います。
・・
ただ、これだけ
”パンデミック(集団感染)は怖い”
と認識されてしまったら、
・
仮に、緊急事態宣言が解除されても、
きっとみんな怖くて、
以前と同じ感覚で外へ出て行ったり、
以前と同じような生活をすぐには送れないと思います。
・
そうなってくると、
・
散歩・日光浴・風を浴びる・人と会う・好きなことをする
といった行動が取れないことで、
「ストレスが溜まり、免疫力が下がる」のは、確実です。
・
免疫力が下がる=コロナだけでなく、ウイルス全般に弱くなる
ということですから、
これまで以上に、健康への気遣い(免疫力を高めること)は、マストになってきます。
・
・
この投資を今からするか、しないかで、
半年後、1年後に、精神面にも行動面にも、大きな開きが出てくるでしょう。
・
いつの時代も、柔軟性があり、賢い人は、
「未来へ投資する」という感覚を必ず持っていますので
投資の意識をぜひ持って下さいね!
・
では、一体どんな風に、健康を気遣えば良いのでしょうか?
・
一瞬、余談なんですが、
私、今はメンタルトレーナーをしていますが、
以前は「セラピスト(施術家)」の卵でした。
レイキのような感じで「氣」を送ったり、
日本に古くから伝わる伝統療法で
人の体を治癒するようなことを、一時、仕事にしてました。
(人体解剖図とか、よく眺めたりしてました(笑))
また、今は、精神安定剤の断薬サポートにも携わっているし、
何よりも精神安定剤・喫煙・飲酒・暴飲暴食を10年以上するなど
私自身が、元々 ”ど不健康人間” だったので(凄)
・
逆にそれが反転し、栄養学を学んだりと、
今となっては、まあまあな ”健康オタク” だったりします(笑)
では、そんな健康オタクは、
一体どのように健康への配慮をしているのか?
・・
独断と偏見に満ちまくった内容(しかもざっくり)でよろしければ、
あなたにぜひシェアしたいので、
箇条書きにしてみました。
・
・
まず大前提として、
免疫力を高める ためには、
・
●食事
●運動
●ストレス対策
・
この3側面からのアプローチが必要です。
健康な体に、健康な心が宿る
と言いますから、
・
食事と運動によって、健康な「体」を作り、
ストレス対策によって、健康な「心」を作ることが大事です。
・・
・
では、それぞれ、私が何をしているか?
と言いますと、
・
・
●食事・・・
・「常温の水」を1日1.5リットルほど飲む(冷たいの・熱すぎるのはNG)
・油を良質なものへ変える
・調味料は市販のものを使わず、オーガニックなものを使う
・マルチビタミン・マルチミネラルのサプリメントを摂取(可能ならばファイトケミカルスも)
・なるべく植物性のプロテインを摂取(代謝が上がって痩せやすくなる+美肌効果)
・添加物の多いコンビニ弁当やスーパーの惣菜をなるべく食べない(添加物は体を老化させる)
/
ちなみに私のお気に入りのサプリメントメーカーは、
以下の2社です。
・
完全なる独断と偏見ですが、とても気に入っています♪
どちらも質が良いのに、わりと安価なんです。
・
(ただし、食事にガチガチに気を使いすぎてしまうと、
これまた制限が多くて、それが逆にストレスになるので、
「自分の体が良しとする所」を見極めるようにしています。)
・
・
●運動・・・
・腸をもむ(腸は「第二の脳」と呼ばれる。腸を整えると、脳波が良い状態になり、イラつきにくくなり、便秘解消にもなる)
・ヨガ
・オンラインでできるダンス教室
・ストレッチ(関節を回すのがメイン。関節には太い動脈があり、血流を効率的によくできる)
・半身浴の際、「天然の塩」を大さじ2入れる(老廃物のデトックス)
・もしくは、半身浴の際、「重曹:クエン酸」を、大さじ2:大さじ1入れて、炭酸風呂を作る
(炭酸が血管を開いて血流を促進し、体が温まり、副交感神経優位になるので、寝つきも良くなるし、痩せやすくなる)
・
・
●ストレス対策・・・
・瞑想(脳の疲れをリセットし、リラックスする上に、潜在的な能力を高める。
近年、多くの有名な経営者・トップアスリート・俳優や女優さんも多数、実践しています。)
・目を閉じて「自分の呼吸」を眺める(呼吸は唯一、私たちが自立神経を直接コントロールできる方法)
・アロマを焚く
・とにかく好きなことをする
・・
などなどがあります。
・・
体質や生活習慣は、人によって異なるため
健康に正解はありませんから、
もし取り入れてみたいなと思われるなら、ぜひご参考にして下さい^^
特に、最後の「とにかく好きなことをする」というのは、妙薬です✨
・
・
間違ってもこの時期に、
・
・暴飲暴食する
・飲酒・喫煙量を過剰に増やす
・感情的になって物や人に当たる
・
こういう行動は、不健康だし、誰の得にもならないので
ぜひ極力しないようにして下さいね。
・
健康的に、未来の自分へ投資して
幸せで充実した時間を過ごすようにして下さいね^^
・
・
ありがとうございました!
===============
この記事を読み、
「じゃあ自分は今、何をすれば良いのか?」
思案したり行動してみたけどわからない人
・
行動したい気持ちはあるけど懸念が拭えない人
一度、私にご相談してみませんか?
・
・
前回の記事で、
5/2(土)で一旦締め切りますと書きましたが、
残り1名様の枠がまだ空いていますので、
5/8(金)まで延長いたします。
・
ご興味がある方は、ご連絡下さいませ。
・
(zoomが苦手だ、というお声も頂きましたので
特別に、お電話でのご対応もいたします。)