「自分の幸せ」をまずは追求してね♪

少しご無沙汰の投稿となりました。
あなたは自己犠牲的に
他人に尽くしていませんか?
親・パートナー・会社・仲間・世間
周りの期待に応えようとしたり
誰かを必要以上に助けようとして
自分の幸せを後回しにしてしまう人、多数(涙)
私にご相談下さる方々の大半が
「自分を後回し」にしてしまう傾向あり。
実は、私の所にご相談下さる方々は
大きく二手に別れます。
片方は、ご自分の事に悩んでいる人。
もう片方は、私と同じように、
カウンセラー、セラピストとして活動している人。
後者の方は、
「どうしたら望さんみたいにクライアントさんを克服させられますか?」
という感じの同業者的なお悩み相談。
ですが、
前者と後者、両方に言える事で
いやむしろ後者に強く言える事は、
クライアントのため
仕事のため
家族のため
貢献のため
と、
他人を口実に使い、自分をなおざりにして
半ば “職業病的な自己犠牲” に陥り、
「結果」に執着してしまっていたり、
相手が自分の思うように変わらないことに
不満やイラつきを感じたりしている。
【自分がすでに疲弊している事に気づいていない】
という点では、
前者後者、どちらも同じなんですけど。
これは本末転倒です。
あなたがエネルギーをそんなに失っている状態で
一体、他人にどんな影響を与えるつもりなんだ?
世話される周りだって、そんなにバカじゃねぇぞ。
こっちが弱ってる事くらい、周りだって気づいてるわい。
と突っ込みたくなります。
自分が満たされているからこそ、
他人に良い影響やエネルギーを与えてあげられるんです。
これは私自身も気をつけている事ですが、
【自分と他人の問題に線を引く】
ということは、とても大切です。
相手を心配することや
自分の役割を果たそうとすることは
大切ではあるけれど、
本人が自分でやるべきことにまで手を貸したら
そりゃ自分だって疲れるし、相手も成長しない。
その結果、自分のエネルギーを奪われるなら
何かを見直していかないと、いけないよね。
大丈夫よ。
あなたが心配するほど、
周りはそんなに弱くない。
あなたが思っている以上に
周りは、自分で何でもできる。
むしろなんだったら、
“あなたを支えたい”とすら感じてるよ。
だから安心して
「まずは自分が幸せ」になって良いのです♪
================
また、ただ今期間限定にて
「ラインアット無料人生相談」を受付中。
●メンタル的な不調がある
●病院やカウンセリングに行ったが解決しなかった
●悩みを相談できる人が身近にいない
そういった方々からのご連絡をよく頂いています。
最近、ありがたいことではございますが
ご相談者様が増えてきている関係で
予告なしで新規のご相談募集を打ち切る可能性がございますので
少しでも気になる方、迷う方は、お早めにご連絡下さいね。
うまくまとまらなくても大丈夫なので、
簡単にでもメッセージ下さい。
私から後ほど返信します。
お申込みが多数の場合は
募集を終了するかもしれませんので
お早めにご連絡下さい。
お待ちしています。
友達追加はこちらをクリック↓
(@puk8550i) @もお忘れなく
(写真は、実家の愛猫のユキです♪
とても私に懐いていて、犬のようにくっついて歩きます♪)