人を圧倒的に変えてしまう重要な3つの要素③

「自分の好きなことを仕事にしたいんですけど、うまく行動できません。
どうしたら良いですか?」
よく頂くご相談の1つですが、
あなたも、同じように感じたことがありませんか?
実は、
人は、どんなに好きなものがあったとしても、好きな気持ちだけでは、なかなか行動へ繋げられません。
あなたがもしも、
これから副業を始めたい
自分らしくいられることを本業にしたい
とか、
やりたい気持ちはあるけど、いまいち踏み切れない
新しく何かを始めたものの、なかなか続かない
と思っているなら、
今回の記事は、ぜひ参考にして下さい。
に引き続き、3部作の最終章です。)
③習慣
「人は環境の生き物だ」と、前々回の記事で伝えましたが、
それと同じく、「人は習慣の生き物」です。
あなたにも、自分が大切にしている習慣があると思います。
例えば、あなたに、
【朝起きたら必ずコーヒーを飲む習慣】
があるとします。
この習慣は、いつどうして、形成されましたか?
多くの場合、その習慣は、
【環境(関わる人)】から影響を受けています。
・子供の頃、親が毎朝飲んでいるのを見て育った
・旦那さん、奥さんなど、家族が飲んでいるのに影響された
・友達や職場の人に薦められて、やってみたら気に入った
といった感じで、
「関わる人の誰か」がそれをしていて、
自分も影響されて、自然とやるようになったんだと思います。
そして習慣というのは、
良くも悪くも、
あなたが思っている以上に、私たちを強烈に動かします。
本人の意思を超えて、
私たちが無条件で優先してやってしまう力を持っています。
例えば、
朝起きたらコーヒーを飲むのも、
とりあえずテレビをつけて、ニュースと天気をチェックするのも、
眠い中、子供のお弁当を作るのも、
会社に間に合うように支度をして家を出るのも、
全て【習慣】によって行われています。
“そもそも必要だからしている”
という側面もありますが、それは最初のきっかけで、
習慣の多くが、ほとんど無意識で行っているはずです。
冒頭のお話に戻りますね。
「自分の好きなことを仕事にしたいんですけど、うまく行動できません。
どうしたら良いですか?」
このご相談は、本当によく頂くのですが、
これも「習慣」と関連があります。
人はどうしても、
「慣れていない新しいこと」
よりも、
「いつもやっている慣れたこと」
を優先します。
あなたがもしも「カウンセラー」になりたいのなら、
仕事が終わった後のスキマ時間に、
本当はゆっくりのんびりダラけたい気持ちを堪えて、汗
カウンセリングに必要な勉強をしたり
コツコツ集客のための準備をしたり
ビジネスの勉強をしたり
やるべきことがいくつもあったとしても、
なかなか自分一人の意思の強さだけでは、
それをやり続けられませんよね。
だって、
いつもと同じ「会社勤めして、帰宅したらのんびり過ごす」方が
何も変えずに済むから楽だし、
いくら好きだったとしても、
それを仕事にして行くとなったら、
色んな【リスク】と向き合わなきゃいけないでしょ?
そんな「怖い思い」をするくらいなら、
いつもと同じ「安全で無難なこと」を選びたくなりますよね。汗
目に見えた結果がすぐに出なかったりしたら
尚更ですよね。
しかも、行動し続けられない自分を
無駄に責めてしまって、
「こんな簡単なことすらできない自分を見るくらいなら、
最初からやらない方がマシだ・・・」
なんて、自分に減点すらしてしまったり。
苦しいですよね・・・。
じゃあ、あなたが
「それでも自分の習慣を変えたいんだ!」
「習慣を変えて、人生すらも変えたいんだ!」
と思うなら、どうしたら良いのか?
それは、
【環境の力を借りること】です。
意思や根性の力に頼るのは、あまり現実的じゃないので
【やりたいことを習慣化できるような環境に身を置くこと】
です。
子供の頃に親から、
自宅じゃ絶対に勉強しないから
わざわざ塾へ通わされたような、
あれと同じです。汗笑
具体的には、
今の時代は、起業塾なんかもありますし、
どこかのコミュニティに入って、仲間同士でお互いの色んな活動報告をすることだってできます。
お互いに意識の高め合いにもなりますしね。
だから、もしもあなたが、
カウンセラーになりたい
物販で副業したい
花屋で起業したい
そう思うなら、
「行動できる環境」へ、自ら飛び込みましょう。
環境の中で、望む行動を「習慣化」してしまえば、
今のあなたが面倒に感じるようなことでも
気がついたらあっさりできる自分になれます。
そのためにも、
そういう環境を選び続けるための「投資」を惜しまないこと です。
環境と習慣の力を使って、
理想的な自分を手に入れて下さいね!
ありがとうございました。
================
また、ただ今期間限定にて
「ラインアット無料人生相談」を受付中。
●メンタル的な不調がある
●病院やカウンセリングに行ったが解決しなかった
●悩みを相談できる人が身近にいない
そういった方々からのご連絡をよく頂いています。
最近、ありがたいことではございますが
ご相談者様が増えてきている関係で
予告なしで新規のご相談募集を打ち切る可能性がございますので
少しでも気になる方、迷う方は、お早めにご連絡下さいね。
うまくまとまらなくても大丈夫なので、
簡単にでもメッセージ下さい。
私から後ほど返信します。
お申込みが多数の場合は
募集を終了するかもしれませんので
お早めにご連絡下さい。
お待ちしています。
友達追加はこちらをクリック↓
(@puk8550i) @もお忘れなく