人間関係の傷を癒す最良の方法

人間関係で傷ついた経験が、
きっとあなたにもあると思いますが、
その過去に抱えてしまった傷を癒すには
どうしたら良いか、わかりますか?
親子、夫婦、恋愛、友人、仕事上の付き合い
私たちが生きている限り、どこに行っても
人間関係は切り離せないもの。
人間関係は私たちに心の豊かさを与え、
時には、最高の活力にもなりますよね。
でも、そんな中で、
自分のプライドが粉々になってしまう程、傷ついた経験
もう二度と他人を信じまいと、頑なに心を閉じてしまった経験
本当は心を開きたいけど、怖くて逃げることを繰り返してしまう経験
そんな経験が、あなたにもありませんか?
そんな傷を癒す最良の方法は、
【その体験を塗り替える程の
幸せな成功体験を積むこと】
これに尽きます。
例えばですが、
あなたが恋愛の体験が少なくて、
少ない恋愛経験の中で、
「いつも痛手を負ってしまう終わり方」
しか経験していないとすると、
恋愛やパートナーシップ自体を
良いものだと思えなくなってしまうのは、
とても自然なことだと思います。
そしていつの日か、
【恋愛は、裏切られて傷つくもの】
【恋愛は、いつか終わってしまう寂しいもの】
という、悲観的な解釈しかできなくなるでしょう。
でもそれって、
もしもその後に、
どんなにすごく魅力的で
自分を心の底から理解したいと思ってくれて
2人次第で最高に幸せになれる相手が現れたとしても
自分がその解釈に支配されたままでいたら、
”また同じ目に遭うんじゃないか・・?”
という恐怖に襲われてしまい、
結局、相手と向き合うことから逃げてしまうことにも繋がります。
自分の殻に閉じこもる
異性(や他人)と深く関わることを避ける
そもそも恋愛に興味がないフリをする
という、
【現状維持の無難な道】
を選んでしまうことにも繋がります。
色んな生き方があるから
否定はしないけれども、
もしもあなたが、
本当は、他人と心から繋がりたい
本当は、人間関係にもっと貪欲でありたい
という本心を持っているのだとしたら、
とても勿体ないことだと思います。
・・というか、
過去の私もまさにそうだったから
気持ちは痛いほどよくわかります(涙)
でも、実はそれって、
【それも大切な経験の一つだった】んです。
苦しみや痛みを知っている人は、
愛のありがたさや豊かさを
本当の意味で感じることができるんです。
だからあなたがしてきた経験は、
あなたが今の自分に至るための
本当の幸せや豊かさに気づくための
尊い経験だったと思うし、
まずはあなた自身が
それを深く認めてあげることで
自分の過去を否定的に解釈することがだんだんと減っていきます。
そして、
冒頭にも書きましたが、
【その体験を塗り替える程の
幸せな成功体験を積むこと】
によって、
過去の苦しみが溶けて消えていきます。
つまり、
【今後こそ愛される体験をしたら、
過去の傷が溶けて消えて行く】
ということです。
これは恋愛に限らず、
全ての人間関係に言えることだけど、
その問題から逃げたり背中を向けている時は
一時的には楽だし、
心の休息が必要な場面だって、もちろんあるから
否定もしません。
心が悲鳴を上げるまで
無理して何かと向き合わなくても良い、とも考えられます。
でも、私は、当たり前の話ですが
あなたに幸せになってほしいわけです。
だからこれを書いてるんです。
となったら、
やっぱり私からあなたに薦めたいことは、
一時的に休んだり、
人や問題と向き合うことから、逃げても良い。
でも、忘れないでほしいのは、
何度、傷ついても
何度でもやり直せば良い。
何度、心が傷もうが、あなたの価値や大切な何かが失われるわけじゃない。
怖くてもまた挑戦して行くうちに
必ず成功する時が来るからね。
あの時、怖くてもなんでも
立ち向かって良かったなぁと思える時が
必ず来るからね。
過去の何度かの失敗なんかで、
自分の人生を狭く限定しないでね。
ということ。
だから、
少しだけ勇気を持って
過去に怖い思いをしたことへと
また立ち向かって行こうね。
そのためには
一人で頑張る必要なんか全くないから
周りを信頼して頼ってみてね。
ありがとうございました。
================
ただ今、
【ラインアット無料人生相談】
受付中です。
あなたの問題をそのまま放置せず
今すぐ私に相談してみてほしいです。
必ず、何かお役に立てるはずです。
・恋愛・仕事・親子関係・人間関係・心身に悩みを抱えている
・悩みを抱えているが、相談相手がいない
・原因も解決策もわからず、途方に暮れている
・解決したい、もしくは客観的な意見を聞きたい
といった方は、ぜひご連絡下さい。
私から後日返信します。
お申込みが多数の場合は
募集を終了するかもしれませんので
お早めにご連絡下さい。
お待ちしています。
友達追加はこちらをクリック↓
(@puk8550i) @もお忘れなく