ダメ恋愛を卒業し、自立した女性になるには?

もしもあなたが、
★いわゆる「ダメ男」とばかり付き合うことになる
★いつも同じパターンの恋愛にハマり、痛手を負う
★「自分なんて愛される価値がない」と感じる
★恋愛関係において、いつも依存的になってしまったり、諦めを感じる
そう感じるようでしたら、
ぜひ、続きをお読み下さい。
1年ほど続けて見させて頂いたクライアントさんが、
この度、ご卒業されました。
この女性、簡単な言葉で言うと、
ご相談に来られた当初は、
ご本人には申し訳ない言い方になりますが、
「ダメンズウォーカー」でした💦
あ、ちなみにですが、
私が感じる【ダメ男・ダメンズ】とは?
一言で言うなら、
「自己愛が乏しい男性」を指します。
自己愛が乏しい男性(人)、と言うのは・・・
・自己価値が低い(自己否定が強い)
・自分に自信がない(恋愛にも自信がない)
・自信のなさ・寂しさを、複数人の女性関係で埋めようとする
・本心を言えず、その代わりに、横柄な態度や暴力で威圧的に相手をコントロールしようとする
(いずれも、幼少期の体験や親との愛着問題が裏にある場合が、ほとんどのように感じます。)
だと考えています。
くれぐれも、ダメな人間だとか
悪い奴だとか、そういう意味ではないので、悪しからず。
あくまでも、
自分も他人も上手に愛せない人(愛し方がよくわからない人)
とご理解下さい。
ちなみにこの女性は、
浮気をされたり、
モラハラと呼べる理不尽な扱いを受けたり、
あるいは相手が警察沙汰になったり、
自分の意見や感情を表現できなかったり、
家の中が、とても安住の場所とは言えないようなパートナーばかりを引き寄せる
「典型的な振り回され女」でした。
恋愛面だけでなく、対人関係面でも、
周りの顔色を見てしまって、NOが言えなかったり、
自分の本心を我慢してしまったり、
本当は望んでいない方向へとついつい流されてしまう。
心の底から繋がっているような人間関係は
その当時、彼女は持っていませんでした。
ですが今となっては、
すごく愛のある優しい彼氏ができて、
「恋愛って、本当はこんなに安心できるものだったんだな」
と感じるようになったそうです。
私が彼女に、どういうことをお伝えしたり
どういう視点からサポートさせて頂いたか?
彼女がどんなことに向き合われたか?
と言うと、
「自己愛を高めること」
「自分の人生は、良くも悪くも自分で創っている(と言う自己責任感を取り戻す)こと」
「自分軸を持ち、他人に振り回されない生き方を実現すること」
この辺に着目しながら、2人3脚でやってきました。
過去に家庭環境などが原因で、
親からの愛情や承認をうまく得られないと、
どうしても異性に愛情や承認を多く求めすぎてしまう。
でも、その状態の時に付き合う相手は
「相手も全く同じ状態」だから、
お互いに愛情の奪い合いになってしまい、
求め合う前よりも、余計にカラカラに渇いてしまう・・・
じゃあ、どうしたら良いか?
大きくざっくり分けて、2つあります。
・自分で自分を徹底的に承認し、傷ついた自分を認めて受け入れてあげる
→傷ついた自分のままだと、
「本当は元気で前向きな自分」なのに、
輝けず、気持ちが拗ねて腐ったままになってしまいます(涙)
だから、
自分の機嫌が良くなるようなことをたくさんしまくる、
嫌なことをやめる、本心を素直に伝える、誰かに話を聴いてもらったり、涙を流す
小さな目標をこまめに作って、「小さな成功体験」をたくさん積んで自己価値を取り戻す
などなど
自分が嬉しいと感じるようなことを、自分にたくさんしてあげると良いです。
一人で頑張ろうとせず、人の力も最初は借りながらで全然OKですが、
「承認はなるべく自分でする癖をつけていく」のが超大事 です。
・自分の中の「被害者意識」と向き合う
→パートナーから傷つけられてきたので、無理もない気持ちではあるけど、
そのパートナーを選んだのはそもそも自分で、
離れるという選択だってあったのに、一緒にいることを選び続けてきたのも自分だ、
という認識をちゃんと持つことです。
自分は被害者だ、可哀想だ、という「思い込み」に気づくことが、めちゃくちゃ大事。
一見矛盾するように感じるかもしれませんが、
相反するからこそ、どちらも大事なことなんです。
それが、自分の中の、
女性性(自分や他人を愛し、受け入れる包容力)
男性性(現実を生き抜くために社会で戦う強さ)
その両方を養っていくことに繋がります。
そうすると、彼女は1年間で、
友人関係も、妬みや陰口まみれの友人から解放されて、
本音を話せて受け入れ合えるような関係が築けて、
転職したら収入もアップし、
モラハラ傾向のある上司とは打って変わって
「職場ってこんなに良い人ばっかりなんだな」と思えるような平和な世界となり、
すごく自己愛の豊かな優しい彼氏ができて、
親からの干渉に対して、精神的にも物理的にも線を引けるようになり、
「自分なんて」と自分を責めることがまずなくなり、と言うか、責めていると自分でストップできるようになり、
昔の自分のような悩んでいる知人の相談に乗ってあげて、感謝されたり、人の力になれるようになりました。
昔がとても苦しかっただけに、
今の彼女は、とても幸せそうに見えます。
まあ、一見矛盾するようですが、
これは過去の私も含めて言えることなんですけど、
自分責めをしたり、ダメンズウォーカーをやったりするのも、
それもまた経験ですし、
その経験があるからこそ、反対にある豊かさや幸せを感じられるから、
一概に”悪” として片付けたり排除するのも、違うよね
と、思ったりもします。
痛みがなかったら、私たちは即死ですからね。
痛みがあるから、健康の有り難みがわかるわけです。
この女性は、
自分の内側と向き合い
自分の問題をちゃんと直視して
でも、不用意に自分や他人を責めたりせず
未来を諦めずに進んでいこうとする姿勢があったから
内面的にも現実的にも変化していったように思います。
彼女は、元々は、
自分の日常的な意見や行動もそうですが、
人生そのものを、パートナーや関わる相手に委ねてしまい、
結果的に自分の望まない方向へ流されてしまうことが多かった けど、
それがだんだんと、
”私はこう思う”
”私はこう在りたい”
と言う自分の考えを尊重しながら、
でも決して、相手や他人に押し付けるのではなく、
相手が受け取れる表現で平和的に伝えられるようになりました。
上手な伝え方を工夫したり、色々と試みたり、
自分も相手も、「こうしたら何を感じるか?」について、
よく内面を観察されていました。
”こんな大切な自分の人生だからこそ、
もっと自分を幸せにしてあげたい”
と自分自身に対して思えるということは、
今の状況に関係なく
【自分の人生を諦めない純粋さ】
を持っているということ。
きっとそういう人は、
どんな困難からでも、いくらでも人生のやり直しが効くだろうと、
私は本心から思います。
彼女から、
「望さんは、私の恩人だ」
と言って頂き、とても嬉しかったです(涙)
でも、私が関わらせて頂いたのは
彼女の人生のほんの一部に過ぎず、
本当の意味での彼女の人生は、きっとここからだと思います。
ここからは自分の意思や力で、
自分の人生を、自分の好きなように、
さらに素敵にクリエイトして行って下さいね^^
長い期間関わらせて頂くと愛着がお互いに湧き、
最後のセッションは、涙涙でした(涙)
ありがとうございました💕
================
ただ今、
【ラインアット無料人生相談】
受付中です。
あなたの問題をそのまま放置せず
今すぐ私に相談してみてほしいです。
必ず、何かお役に立てるはずです。
・恋愛・仕事・親子関係・人間関係・心身に悩みを抱えている
・悩みを抱えているが、相談相手がいない
・原因も解決策もわからず、途方に暮れている
といった方は、ぜひご連絡下さい。
私から後日返信します。
お申込みが多数の場合は
募集を終了するかもしれませんので
お早めにご連絡下さい。
お待ちしています。
友達追加はこちらをクリック↓
(@puk8550i) @もお忘れなく